こんにちは!車買取のマルクです🌴
今日も沖縄では
鉄vs潮風
塗装vs日差し
の闘いが繰り広げられています。
事前の対策ももちろん大事ですが、、、
セコンドがタオルを渡し、ボトルを口元まで運ぶように
私たちも車をサポートしなければなりません❗️

WAKO’Sの「SUPER HARD」
スーパーハードのパッケージ紹介!

当店はWAKO’Sさんの製品を幾つか愛用しておりまして
・今回紹介の「スーパーハード」
・車のボディコーティング用の「バリアス」
・ガソリン点火剤の「フューエルワン」
どれも素晴らしい製品です✨おいおい紹介して行くことにします
スーパーハードの成分と仕組み

成分はアルコール系の有機溶剤です。
有機物である樹脂を有機溶剤で溶かし、ケイ素化合物(ガラスの元)を付着させます。
溶けた段階で付着させるのでかなり長い期間コーティングの効果がありますね💪
- アルコール系なので火気厳禁❗️
- 揮発性なので密室で使わない、目や鼻を近づけない
スーパーハードの使用方法

塗るためのスポンジはまとめて入っています。ここから1つ取り外しましょう!



作業開始です👉

スポンジにコート剤を垂らしていきます。
こういったものはつけ過ぎると良くないことが多いので、5~6滴垂らしてみます。

均等に力を加えながら、一方向に塗っていきます。
透明なコート剤なのに見違えるように黒くなっていきます。不思議ですねぇ〜🐼
どんどん進めていきます!
角度がついている場所もスポンジの角を使って丁寧に塗っていきます。
少し窪んでいる場所は綿棒等を使うのもGOODです。(今回は綿棒不在😭)
これは経験からですが、厚く塗ることはあまり意味がないように思います。

一通り塗り終え、5分(塗り初めから)が経過したら
乾いた布で優しく拭き上げます←ココ重要
これをしないとムラになる場合があるので注意してください!
、、、ここから一週間は洗車をせずにしておきましょう。
(雨くらいであればあまり問題なさそうです)

はい!一週間後との比較!
効果ありです👍
最後に
なかなか細かい場所まで塗るのは大変ですね💦
流行のSUVは樹脂パーツが多く使われているので、しっかりコート剤を塗ってあげると車の印象がガラッと変わります。作業として簡単な方ですので、是非お試しあれ!
樹脂パーツコーティングについては👇こちらに詳しく書いてあります。

今回使用した製品のリンクも貼っておきます♪1本で6〜10台くらい仕上げられるイメージです。